ポロ・ラルフローレンのクリーニングメニューです。ラルフローレンのレザーアイテムは、高級イタリアンレザーを使った財布や、イタリア製レザーでミニマルでシックに仕上げたバッグなど、モダンでアメトラと現代のアーティカルな雰囲気をにじませたアイテムに目を惹かれます。
バッグのクリーニング料金
- 金額はすべて税抜きの価格となります。
オプションメニュー
- 撥水 +1,200円
- 消臭 +1,200円
- 防カビ +1,200円
備考
- B5サイズ~ボストンバッグまで一律料金となります。
- (※1)=綿・ナイロン・ポリエステル、(※2)=皮革・皮革と異素材のコンビ品
- 異色染め(淡色系から濃色系へ)は11,000円増となります。
- カラーがツートンの場合、3,000円増となります。
- ステッチ(糸目)残しの場合、3,000円増となります。
- ショルダーベルトチェーン部分レザーの色かけ(リカラー)は3,000円増となります。
- エナメル製品(ルイヴイトンヴェルニなど)は、1点ごとのお見積りとなります。
革小物のクリーニング料金
- 金額はすべて税抜きの価格となります。
オプションメニュー
- 撥水 +800円
- 消臭 +800円
- 防カビ +800円
備考
- 小物は、長財布・財布・キーケース・キーホルダー・小銭入れ・スマホケース等が対象となります。
- (※1)=綿・ナイロン・ポリエステル、(※2)=皮革・皮革と異素材のコンビ品
- 異色染め(淡色系から濃色系へ)は5,000円増となります。
- カラーがツートンの場合、2,000円増となります。
- ステッチ(糸目)残しの場合、2,000円増となります。
- エナメル製品(ルイヴイトンヴェルニなど)は、1点ごとのお見積りとなります。
靴(ブーツ)のクリーニング料金
- スニーカー (キャンバス素材 レザー素材)
- 紳士革靴・レディース革靴・パンプス・ミュール・サンダル
- ショート・ハーフ・ロング・ニーハイ すべてのブーツ一律
- ショート・ハーフ・ロング・ニーハイ すべてのムートン素材ブーツ一律
衣服のクリーニング料金
- 金額はすべて税抜きの料金となります。
商品分類
- レザー・またはレザーと※異素材のコンビ品
- ムートン・またはムートンと※異素材のコンビ品
※異素材とは:シルク・ナイロン・テスート・ポリエステル・コットン・麻・ウール・ダウン など
A:シャツ・ジャケット・ブルゾン・ジャンパー・コート
B:ベスト・パンツ・スカート
C:手袋・帽子・マフラー・ショール
オプションメニュー
- 撥水 +1,500円
- 消臭 +1,500円
- 防カビ +1,500円
ポロ・ラルフローレンについて
1967年、28歳という若さでエンパイアステートビルの引き出しから『Polo』というブランドを始めたラルフローレンの創設者ラルフ・ルーベン・リフシッツ。ファッションについて学ぶことなく、セールスマンとしてブルックス・ブラザーズで働き、ノーマン・ヒルトンの支援のもとネクタイ店を開業したのがそもそもの始まりでした。
ブランドの象徴でもあるポロシャツや、高級スーツといったメンズウェアが特に知られ、かつて創設者が在籍していたブルックス・ブラザーズとともにアメリカン・トラディショナルを統率する存在として世界中のファンから愛されています。衣類ブランドとしての印象が強いポロ・ラルフローレンですが、アイアクセサリーやレザーアイテムなど、多岐にわたるアイテム展開をする総合アパレルメーカーというのが本来の姿です。
レザーアイテムにおいては、高級イタリアンレザーを使った財布や、アンティークのバックルをフロントに大胆にデザインし、イタリア製レザーでミニマルでシックに仕上げたバッグなど、モダンでアメトラと現代のアーティカルな雰囲気をにじませたアイテムに目を惹かれます。
昨今では、EXILEのAKIRAがポロ・ラルフローレンの洋服を普段から愛用していることを聞きつけ、ラルフ・ルーベン・リフシッツ本人が直々にAKIRAをブランドのアンバサダーに指名するなど、日本とも親交の深いことで知られています。