アナスイのクリーニングメニューです。アナスイで人気のモデルといえば、ブランドカラーでもあるパープル・ブラック・ブラウンの3色をラインアップしたハンドバッグ『ブローリン』や、高級感のある牛革に職人にエンボス加工を手彫りさせた『チェアー』があります。
バッグのクリーニング料金
オプションメニュー
- 撥水 +1,320円(税抜価格1,200円)
- 消臭 +1,320円(税抜価格1,200円)
- 防カビ +1,320円(税抜価格1,200円)
備考
- B5サイズ~ボストンバッグまで一律料金となります。
- (※1)=綿・ナイロン・ポリエステル、(※2)=皮革・皮革と異素材のコンビ品
- 異色染め(淡色系から濃色系へ)は12,100円(税抜価格11,000円)増となります。
- カラーがツートンの場合、3,300円(税抜価格3,000円)増となります。
- ステッチ(糸目)残しの場合、3,300円(税抜価格3,000円)増となります。
- ショルダーベルトチェーン部分レザーの色かけ(リカラー)は3,300円(税抜価格3,000円)増となります。
- エナメル製品(ルイヴイトンヴェルニなど)は、1点ごとのお見積りとなります。
革小物のクリーニング料金
オプションメニュー
- 撥水 +880円(税抜価格800円)
- 消臭 +880円(税抜価格800円)
- 防カビ +880円(税抜価格800円)
備考
- 小物は、長財布・財布・キーケース・キーホルダー・小銭入れ・スマホケース等が対象となります。
- (※1)=綿・ナイロン・ポリエステル、(※2)=皮革・皮革と異素材のコンビ品
- 異色染め(淡色系から濃色系へ)は5,500円(税抜価格5,000円)増となります。
- カラーがツートンの場合、2,200円(税抜価格2,000円)増となります。
- ステッチ(糸目)残しの場合、2,200円(税抜価格2,000円)増となります。
- エナメル製品(ルイヴイトンヴェルニなど)は、1点ごとのお見積りとなります。
靴(ブーツ)のクリーニング料金
- スニーカー (キャンバス素材 レザー素材)
- 紳士革靴・レディース革靴・パンプス・ミュール・サンダル
- ショート・ハーフ・ロング・ニーハイ すべてのブーツ一律
- ショート・ハーフ・ロング・ニーハイ すべてのムートン素材ブーツ一律
衣服のクリーニング料金
商品分類
- レザー・またはレザーと※異素材のコンビ品
- ムートン・またはムートンと※異素材のコンビ品 ※異素材とは:シルク・ナイロン・テスート・ポリエステル・コットン・麻・ウール・ダウン など
A:シャツ・ジャケット・ブルゾン・ジャンパー・コート B:ベスト・パンツ・スカート C:手袋・帽子・マフラー・ショール
オプションメニュー
- 撥水 +1,650円(税抜価格1,500円)
- 消臭 +1,650円(税抜価格1,500円)
- 防カビ +1,650円(税抜価格1,500円)
アナスイについて
アナスイのクリーニングメニューです。アメリカ ミシガン州デトロイトで生まれた中国系アメリカ人のアナスイは、1980年に自身のブランドであるアナスイを創業します。ブランドの特徴として、アナスイがインスピレーションを受けたロックミュージックや、ポップカルチャーがデザインの発想の源であり、90年代の音楽業界のロックブームの風潮に乗り、急激に知名度を上げたブランドとしても知られています。
1997年に日本にも上陸し、10代後半~20代前半までの女性に特に人気を博した香水をはじめ、レザーアイテムについても若者からの絶対的な支持を受けるようになります。現在では、創業当時から続くポップ&ロックテイストなブランドイメージに加え、クラシックガーリーなどのファンシー色の強いアイテムを発表し、ロックのスパイスとガーリーテイストの甘さをMIXしたアナスイの個性が光る豊富なレパートリーを展開しています。
アナスイで人気のモデルといえば、ブランドカラーでもあるパープル・ブラック・ブラウンの3色をラインアップしたグローブ調レザーを使用したハンドバッグ『ブローリン』や、デザイナー兼ブランド創始者であるアナスイの自室にある椅子からインスピレーションを受け、高級感のある牛革に職人にエンボス加工を手彫りさせた『チェアー』があります。