ゴヤール(GOYARD)のクリーニングメニュー~バッグ、革小物、靴(ブーツ)、衣服~

ゴヤールのクリーニングメニューです。ゴヤールの人気レザーアイテムといえば、2015年に日本で先行発売されたバックパックの『アルパン』、折りたたみ部分が特徴的な『サントマリークラッチ』などがあります。

バッグのクリーニング料金

ラグジュアリーブランド
クリーニング色かけ
(リカラー)
キャンバス
(※1)
13,750円
税抜12,500円
22,550円
税抜20,500円
皮革
(※2)
17,050円
税抜15,500円
26,400円
税抜24,000円

オプションメニュー

撥水1,430円 (税抜1,300円)
消臭1,430円 (税抜1,300円)
防カビ1,430円 (税抜1,300円)
異色染め13,200円 (税抜12,000円)
ツートンカラー3,630円 (税抜3,300円)
ステッチ残し3,630円 (税抜3,300円)
ショルダーベルト
チェーン部分レザーの色かけ
(リカラー)
3,630円 (税抜3,300円)

備考
  • B5サイズ~ボストンバッグまで一律料金となります。
  • (※1)=綿・ナイロン・ポリエステル、(※2)=皮革・皮革と異素材のコンビ品
  • エナメル製品(ルイヴイトンヴェルニなど)は、1点ごとのお見積りとなります。
革小物のクリーニング料金

ラグジュアリーブランド
クリーニング色かけ
(リカラー)
キャンバス
(※1)
7,700円
税抜7,000円
12,650円
税抜11,500円
皮革
(※2)
9,900円
税抜9,000円
17,050円
税抜15,500円

オプションメニュー

撥水990円 (税抜900円)
消臭990円 (税抜900円)
防カビ990円 (税抜900円)
異色染め6,050円 (税抜5,500円)
ツートンカラー2,420円 (税抜2,200円)
ステッチ残し2,420円 (税抜2,200円)

備考
  • 小物は、長財布・財布・キーケース・キーホルダー・小銭入れ・スマホケース等が対象となります。
  • (※1)=綿・ナイロン・ポリエステル、(※2)=皮革・皮革と異素材のコンビ品
  • エナメル製品(ルイヴイトンヴェルニなど)は、1点ごとのお見積りとなります。
靴(ブーツ)のクリーニング料金

ラグジュアリーブランド
クリーニング色かけ
(リカラー)
スニーカー9,130円
税抜8,300円
靴・パンプス・サンダル10,450円
税抜9,500円
13,200円
税抜12,000円
ブーツ11,550円
税抜10,500円
15,400円
税抜14,000円
ムートンブーツ12,650円
税抜11,500円
16,500円
税抜15,000円

  1. スニーカー (キャンバス素材 レザー素材)
  2. 紳士革靴・レディース革靴・パンプス・ミュール・サンダル
  3. ショート・ハーフ・ロング・ニーハイ すべてのブーツ一律
  4. ショート・ハーフ・ロング・ニーハイ すべてのムートン素材ブーツ一律
オプションメニュー

撥水1,210円 (税抜1,100円)
消臭660円 (税抜600円)
防カビ660円 (税抜600円)

備考
  • 10,000円以下のご依頼の場合、片道分の送料はお客様負担となりますのでご了承ください。
衣服のクリーニング料金

ラグジュアリーブランド
クリーニング色かけ
(リカラー)
レザー類A
シャツ・ジャケット・ブルゾン・ジャンパー・コート
13,750円
税抜12,500円
20,350円
税抜18,500円
レザー類B
ベスト・パンツ・スカート
11,550円
税抜10,500円
17,600円
税抜16,000円
レザー類C
手袋・帽子・マフラー・ショール
4,950円
税抜4,500円
8,250円
税抜7,500円
ムートン類A
シャツ・ジャケット・ブルゾン・ジャンパー・コート
15,400円
税抜14,000円
ムートン類B
ベスト・パンツ・スカート
12,100円
税抜11,000円
ムートン類C
手袋・帽子・マフラー・ショール
6,050円
税抜5,500円

商品分類
  1. レザー・またはレザーと※異素材のコンビ品
  2. ムートン・またはムートンと※異素材のコンビ品
    ※異素材とは:シルク・ナイロン・テスート・ポリエステル・コットン・麻・ウール・ダウン など

A:シャツ・ジャケット・ブルゾン・ジャンパー・コート
B:ベスト・パンツ・スカート
C:手袋・帽子・マフラー・ショール

オプションメニュー

撥水1,870円 (税抜1,700円)
消臭1,870円 (税抜1,700円)
防カビ1,870円 (税抜1,700円)

 

ゴヤール(GOYARD)バッグ|クリーニング・修理事例

ゴヤール(GOYARD)バッグのクリーニング事例をご紹介します。

使用で角がスレて黒くなっておりましたが、この通り綺麗に

Before

After

Before

After

全体の黄ばみと角のスレは、クレンジングと色かけ(リカラー)ですっかり元通り

Before

After

Before

After


ゴヤール(GOYARD)バッグ|クリーニング・修理事例

ゴヤール(GOYARD)バッグのクリーニング事例をご紹介します。

角の白くなったスレが、しっかり綺麗になりました。

Before

After

Before

After


ゴヤール(GOYARD)バッグ|クリーニング・修理事例

ゴヤール(GOYARD)バッグのクリーニング事例をご紹介します。

ゴヤールのトートバッグのクリーニング事例です。丁寧なソフトクレンジング、ハンドルとコバは筆塗りで色かけ(リカラー)を施工しました。

Before ゴヤール(GOYARD)バッグ クリーニング前

After ゴヤール(GOYARD)バッグ クリーニング後

Before ゴヤール(GOYARD)バッグ クリーニング前

After ゴヤール(GOYARD)バッグ クリーニング後

Before ゴヤール(GOYARD)バッグ クリーニング前

After ゴヤール(GOYARD)バッグ クリーニング後

GOYARDのサンルイPM。地下室に長期間保管されていたとの事。ひどいカビと、ハンドルのひび割れ・ムラでご相談いただきました。銀イオン水クレンジング・カビ取り・オゾン除菌消臭・ハンドルには下地を作り、リカラー施工いたしました。大変ご満足いただきました。

Before

After

Before

After

内側にご注目ください。 頑固な黒カビがここまでスッキリ。

Before

After

Before

After

ハンドルは下地を厚く色かけ(リカラー)。コバも作りました。

Before

After

Before

After

エッジの破れの修理です。(クリーニング前) 内側から破れ部分を引き込み縫いました。 わずかな変型を伴いますが、見栄えがぐっと上がります。

Before

After

Before

After

バッグの中にこぼしたお飲み物のシミも銀イオン水クレンジング・しみぬきでスッキリ

Before

After

Before

After

念入りなクレンジングとしみぬきで白さを復元です。

Before

After

Before

After


ゴヤールについて

日本国内で路面店を出店しておらず、知る人ぞ知るという認知度ではあるものの、実はゴヤールの祖となるメゾン・マルタンは1792年に創業されており、世界最古のラグジュアリーブランドとしてフランスで誕生したのがゴヤールでした。

メゾン・マルタンの後継者として1852年にメゾン・ゴヤールを創業したフランソワ・ゴヤールは、高級トランクメーカーとして飛躍的に成長していきます。1885年に息子のエドモン・ゴヤールが跡を継ぐと、ゴヤールは後にブランドのシグネチャーとなる『ゴヤールディン』を発表します。さらに、最高級のワニ革を使ったバッグの発表などブランドの顔となるアイテムを次々に生み出していきます。

ゴヤールはこうしたトランクやバッグといったアイテムのみならず、『ル・シック・デュ・シアン』というペットブランドも展開しています。

そんなゴヤールの人気レザーアイテムといえば、2015年に日本で先行発売されたバックパックの『アルパン』、折りたたみ部分が特徴的な『サントマリークラッチ』などがあります。まず『アルパン』は、従来のアウトドアテイストなバックパックのイメージを完全に払しょくし、高級感のあるレザーフラップを採用し、本体にはブランドのアイコンであるゴヤールディンを採用しています。また『サントマリークラッチ』は、折りたたみ部分にレザーとゴヤールディンを使って表情豊かなラグジュアリークラッチに仕上げています。

ゴヤール直営店では、熟練した職人が手作業で仕上げるマカージュと呼ばれるイニシャルをペイントしてくれるサービスも行っています。自分だけのマイゴヤールを作ることが出来るなど、アイテムへのこだわりのみならず、こうした細やかなサービスが現在でも息づく精神に最古のラグジュアリーブランドとしての真髄を感じることが出来ます。

LINEお友達追加キャンペーン

クリーニングメニュー

ダウンのクリーニングはこちら