セリーヌのクリーニングメニューです。セリーヌで定番のラインは、1972年に登場した『マカダム』、それと対になるほどの人気を誇る『Cマカダム』があります。
バッグのクリーニング料金
ラグジュアリーブランド | ||
クリーニング | 色かけ (リカラー) |
|
キャンバス (※1) | 13,750円 税抜12,500円 | 22,550円 税抜20,500円 |
皮革 (※2) | 17,050円 税抜15,500円 | 26,400円 税抜24,000円 |
オプションメニュー
撥水 | 1,430円 (税抜1,300円) |
消臭 | 1,430円 (税抜1,300円) |
防カビ | 1,430円 (税抜1,300円) |
異色染め | 13,200円 (税抜12,000円) |
ツートンカラー | 3,630円 (税抜3,300円) |
ステッチ残し | 3,630円 (税抜3,300円) |
ショルダーベルト チェーン部分レザーの色かけ (リカラー) | 3,630円 (税抜3,300円) |
備考
- B5サイズ~ボストンバッグまで一律料金となります。
- (※1)=綿・ナイロン・ポリエステル、(※2)=皮革・皮革と異素材のコンビ品
- エナメル製品(ルイヴイトンヴェルニなど)は、1点ごとのお見積りとなります。
革小物のクリーニング料金
ラグジュアリーブランド | ||
クリーニング | 色かけ (リカラー) |
|
キャンバス (※1) | 7,700円 税抜7,000円 | 12,650円 税抜11,500円 |
皮革 (※2) | 9,900円 税抜9,000円 | 17,050円 税抜15,500円 |
オプションメニュー
撥水 | 990円 (税抜900円) |
消臭 | 990円 (税抜900円) |
防カビ | 990円 (税抜900円) |
異色染め | 6,050円 (税抜5,500円) |
ツートンカラー | 2,420円 (税抜2,200円) |
ステッチ残し | 2,420円 (税抜2,200円) |
備考
- 小物は、長財布・財布・キーケース・キーホルダー・小銭入れ・スマホケース等が対象となります。
- (※1)=綿・ナイロン・ポリエステル、(※2)=皮革・皮革と異素材のコンビ品
- エナメル製品(ルイヴイトンヴェルニなど)は、1点ごとのお見積りとなります。
靴(ブーツ)のクリーニング料金
ラグジュアリーブランド | ||
クリーニング | 色かけ (リカラー) |
|
スニーカー | 9,130円 税抜8,300円 | − |
靴・パンプス・サンダル | 10,450円 税抜9,500円 | 13,200円 税抜12,000円 |
ブーツ | 11,550円 税抜10,500円 | 15,400円 税抜14,000円 |
ムートンブーツ | 12,650円 税抜11,500円 | 16,500円 税抜15,000円 |
- スニーカー (キャンバス素材 レザー素材)
- 紳士革靴・レディース革靴・パンプス・ミュール・サンダル
- ショート・ハーフ・ロング・ニーハイ すべてのブーツ一律
- ショート・ハーフ・ロング・ニーハイ すべてのムートン素材ブーツ一律
オプションメニュー
撥水 | 1,210円 (税抜1,100円) |
消臭 | 660円 (税抜600円) |
防カビ | 660円 (税抜600円) |
備考
- 10,000円以下のご依頼の場合、片道分の送料はお客様負担となりますのでご了承ください。
衣服のクリーニング料金
ラグジュアリーブランド | ||
クリーニング | 色かけ (リカラー) |
|
レザー類A シャツ・ジャケット・ブルゾン・ジャンパー・コート | 13,750円 税抜12,500円 | 20,350円 税抜18,500円 |
レザー類B ベスト・パンツ・スカート | 11,550円 税抜10,500円 | 17,600円 税抜16,000円 |
レザー類C 手袋・帽子・マフラー・ショール | 4,950円 税抜4,500円 | 8,250円 税抜7,500円 |
ムートン類A シャツ・ジャケット・ブルゾン・ジャンパー・コート | 15,400円 税抜14,000円 | − |
ムートン類B ベスト・パンツ・スカート | 12,100円 税抜11,000円 | − |
ムートン類C 手袋・帽子・マフラー・ショール | 6,050円 税抜5,500円 | − |
商品分類
- レザー・またはレザーと※異素材のコンビ品
- ムートン・またはムートンと※異素材のコンビ品
※異素材とは:シルク・ナイロン・テスート・ポリエステル・コットン・麻・ウール・ダウン など
A:シャツ・ジャケット・ブルゾン・ジャンパー・コート
B:ベスト・パンツ・スカート
C:手袋・帽子・マフラー・ショール
オプションメニュー
撥水 | 1,870円 (税抜1,700円) |
消臭 | 1,870円 (税抜1,700円) |
防カビ | 1,870円 (税抜1,700円) |

セリーヌ(CELINE)バッグ|クリーニング・修理事例
セリーヌ(CELINE)バッグ|クリーニング・修理事例
セリーヌ(CELINE)バッグのクリーニング事例をご紹介します。
側面の黒ずみにお悩みでしたが、かなり改善されました。
白・ベージュ・グレーの3色カラーで大変難しく、非常に多くの工数も要しました。
セリーヌ(CELINE)バッグ|クリーニング・修理事例
セリーヌ(CELINE)靴・スニーカー|クリーニング・修理事例
セリーヌ(CELINE)バッグ|クリーニング・修理事例
セリーヌ(CELINE)バッグのクリーニング事例をご紹介します。
黒・ネイビー・明るめのブルーと3色の色かけ(リカラー)で仕上げました。大変工数が必要な施工ですが、お客様のご満足度も高い自信作です。
セリーヌのスエードバッグです。 汚れが浸透定着したスエードは大変手ごわい素材です。小羽皮革熟練職人の技術でここまで蘇りました。
レザーバッグのクリーニング事例です。 くすみ・ヤケ・黒ずみが 磨き・色かけ(リカラー)でこんなに蘇りました。
レザーバッグのクリーニング事例です。この色調は色合わせのセンスが試されます。キズ・剥離が大変目立ちました。色かけ(リカラー)で見違える仕上がりに。自信作です。
保管中の湿気で白カビが発生してお困りでした。専用洗剤とたっぷりの銀イオン水でクレンジング。オゾン除菌消臭でニオイも大幅に軽減できました。
剥離・ひび割れが 特殊技術で見事に復元しました。上部の CELINE金文字ロゴも生きています。自信作です。
ご使用摩擦によるキズ・剥離が大変目立ちました。ソフトクレンジング・色かけ(リカラー)で見違える仕上がりに。
頑固な変色シミを、丁寧な特殊しみぬきでここまで復活させました。自信作です。
カビの発生、革の色ムラ・脆化が深刻でした。銀イオン水クレンジング・カビ取り・色かけ(リカラー)施工で精度高く仕上がり、大変ご満足をいただけました。
全体のヒヤケでくすみが見られました。 オリジナルに極めて近い色調で復活しました。
ご使用摩擦によるキズ・剥離が大変目立ちました。ソフトクレンジング・磨き・艶出し・色かけ(リカラー)施工で甦りました。
TRIOです。 深いスレを水性塗料で丁寧なリカラーいたしました。 自信作です。
剥離がひどく、極めて困難な施工でした。 ハンドル及びエッジの仕上がりをご覧ください。 自信作です。
慎重丁寧な色かけ(リカラー)でここまで甦りました。
3色バイカラー施工です。 きれいな色が復活しました。 自信作です。
深いキズや摩耗を厚めのリカラーで修復いたしました。
セリーヌ(CELINE)財布|クリーニング・修理事例
セリーヌ(CELINE)財布のクリーニング事例をご紹介します。
CELINEのロゴを残して色かけ(リカラー)は高難度です。 ボールペン跡もここまできれいに。自信作です。
ご使用摩擦・剥離・ひび割れ・キズでご相談いただきました。クレンジング・磨き・艶出し・保湿・下地処理をしっかり作り特殊技術で仕上げました。自信作です。
剥離・キズ・スレが大変目立ちました。ソフトクレンジング・磨き・艶出し・たっぷり保湿・風合いを大切に色かけ(リカラー)で仕上げました。
おしゃれなバイカラーコンパクト財布です。黒ずみ・デニムの色移りが目立ちました。ソフトクレンジング・磨き・色かけ(リカラー)施工で仕上げました。自信作です。
こちらもバイカラーコンパクト財布です。ソフトクレンジング・磨き・色かけ(リカラー)施工で仕上げました。開くと内側はビビッドな赤です。
アーバン感漂う バイカラーです。それぞれのカラーを調色し、丁寧に仕上げました。自信作です。
極めて難しい色合いの色かけ(リカラー)事例です。 CELINEロゴ(刻印)周りは、極細の筆で色を注しました。
調色が大変難しいパステルカラーのコンパクト財布。 職人の自信作です。
丁寧な磨き・艶出し・保湿・ベルトパーツのみ色かけ(リカラー)施工いたしまし た。
バイカラーです。 それぞれに丁寧な調色し、慎重に色かけ(リカラー)施工いたしました。
バイカラー3色仕上げです。
セリーヌについて
フランスの実業家セリーヌ・ヴィピアナとその夫リチャードにより、1945年に立ち上げられたブランド『セリーヌ』。元は自身の子供のために皮革を使った高級子供靴専門店として発足したセリーヌでしたが、その後子供たちの母親たちにも評判が広がり、1959年からは婦人靴の製造も開始します。
1966年には子供靴と婦人靴の成功から、レザーバッグの販売もスタートさせます。この他にもスカーフや香水、時計、レディースアパレル全般を取り扱った幅広いラインアップが揃っています。中でもレザーアイテムに対する評価は高く、『女性らしさを保ちつつも自立しているアクティブな女性像』をコンセプトに、バッグ類についてはレディースラインのみにこだわって開発・製造されています。
セリーヌで定番のラインは、1972年に登場した『マカダム』、それと対になるほどの人気を誇る『Cマカダム』があります。この2つのラインは、『オールドセリーヌ』とも呼ばれ、ヴィンテージを好むファン層には現在でも人気のラインとなっています。
2018年秋・冬を最後に退任を発表している現クリエイティブ・ディレクターのフィービー・ファイロにより、ブランドの中に革新的な風を取り込んだセリーヌの、今後の飛躍にも注目していきたいですね。